セルフケア

【花粉症プロジェクト】症状緩和編

花粉の季節がやってきた

花粉の飛散時期が早まっていますね。
先日もWether Newsによる
暖冬が及ぼす影響について記事を書きましたが

”スギ花粉は1月下旬から飛散開始”今から対策をしよう

今日(2/15)は4月並の気温なので
暖冬というか花粉の季節ですね。

症状緩和の講座

花粉症が出始めたこの頃
昨日は花粉症プロジェクトの後半、
症状緩和講座を開催しました。

講座の内容は主に5つ
東洋医学的に見た花粉症の原因
花粉症になる人の特徴
体作りと局所のケア
花粉症以外にも応用できるケア
子どものケア

最初に前期の講座のおさらいを少ししました。
前期講座のポイントは
デトックスできる体づくり
でしたので12月〜2月までの間
どのように体が変化したのかもお聞きしました。

その後座学で東洋医学からみた花粉症の原因と
花粉症にになりやすい方の特徴を説明しました。

原因をしっかり把握して
的確に対処するためです。

花粉症ケアと美容ケアを同時に

座学の後は実践。
ツボの説明をしながら
どのような効果が期待できるのか?
お灸に向いているツボ、
ツボ押しに向いているツボを紹介しました。


症状緩和では主に↑丸いピンクの物体
「置き鍼」を使用しました。

症状緩和のツボは主に顔に集中しています。
顔のツボ押しやお灸や置き鍼は
美容ケアとしてもよく使います。
ですから花粉症の症状緩和をしながら、
同時に美容効果mこ期待できるのです。

単発動画で好きな時に学ぶ

鍼灸の講座は前期後期2回あり
昨日で終了しました。
今回は昨年に引き続きリピーターさんが
多く効果を実感されているのがわかり
スタッフも喜んでおります。

講座をリピートされるのは
効果はあるけど繰り返し学ぶことで
定着するからです。

花粉症講座は専門家によるメソッドで
自信を持っていますが
一度受けて終わり、だとご自身のものになりません。

日々継続することで体が変わっていくのです。
ですからプロジェクトに参加された方には、
アーカイブ視聴が可能です。
また講座の単発の動画も用意しています。
好きな時に繰り返し見て
日頃のケアにお役立てください。

詳細はこちらをご覧ください。

小さな一歩から

2月後半はまだ気温がぐっと下がるようですが
季節は確実に花粉症の季節へと移っています。
東洋医学や伝統医学は
薬のような劇的な変化は見られませんが、
継続していると必ず体は変わります。

まずは小さな一歩から。
一歩を踏み出した方と一緒に歩き、
まだ踏み出せない方の背中を
そっと押すのが私の役目です。

一緒に春を楽しでいきましょ。

つぶやき

最近記事の更新うが滞っています。
主な理由は施術に中心しているからで
本来は治療家としては望ましい姿ですが
鍼灸の和を広げるためには
発信も継続していきます!