11月も半ばに差し掛かりましたが
本日は『10月の目標』振返りをします。
⏩【10月の小さな目標】簡単そうで全然できないこと
10月のカレンダーはダリアでした。
大好きなお花。
見に行けなかったな。
「過」てどのくらい?
10月はとにかく
デフォルト「過干渉」
を意識して過ごしました。
自分としては10→3くらいは
出来ているかな、
と思っていました。
ところが子どもたちの反応は
ほぼ変わりませんでした。
なぜ??
過干渉の「過」は人によって
その度合いが違うのだという
当たり前に気づきました。
私にとってはちょっと気にかけている
程度のことが子どもたちには
「過干渉」となっていたのです。
それにそもそも「干渉」とは
”他人の行動や状況に対して無関係に介入し、
影響を与えようとする行為。
(広辞苑より抜粋)”
つまり干渉の言葉だけで、
他者の領域に入り込み
口出しをする意味があるんですよね。
対自分〜メンタル〜
では全く目標が意味ないものだったのか?
というとそうではなくて
対自分だとかなり効果がありました。
あれもこれも気になるのは
変わりませんけど
”まいっか”
と口を出す前に一旦置いておいて
”これ放置だけどどうする?”
”いつやる?”
と基本子どもたちの選択に任せました。
もちろん
”○○までにやる”は
その通りになりませんけど、
それも放置。
この放置に慣れてくると
あれ?メンタルが安定している?
と感じることが多くなりました。
イライラが明らかに減っている!
対自分〜時間〜
次に時間ですが、
相変わらず時間に追われているようで
好きなことに時間を避けるようにもなりました。
特に休日。
休日もたまった家事や掃除を
やっていたのですが、
家族にもっと頼ってみよう、
と思えるようになりました。
その分ちょっと横になる、
好きなことをする、
一人でカフェに行く、
などの時間が生まれました。
一人時間が増えると
自分のことに集中でき
メンタルが安定するという
良い循環となりました。
私は最近よく笑うようになりました。
ゆとりがでてきたんですね。
時間差でやってくる
10月を終えた時点では
子どもたちの変化は
あまり見られなかったのですが、
11月になり少しずつ
今までと違うな、
と感じることが多くなりました。
子どもたちのイライラが少なくなっている。
特に思春期の長子。
大爆発がなくなり
小爆発くらいが一瞬きますけど
割と穏やかになっている。
対自分の変化よりも遅い変化。
そう時間差でやってきた。
鏡は本当
よく他人は自分の鏡
と表現されますが
本当だと実感。
過干渉をやめる
↓
自分(私)が安定する
↓
周り(子どもたち)が安定する
この流れ。
自分がやったことが返ってくる。
本などで読んでいた「知識」が
体験を通して肚落ちしました。
まとめ
そのような訳で
ひとまず10月の目標は
実行できたかなと思いますし、
結果は少しずつ現れてくることが
わかりました。
この先も心はるけど
口出しはせず
周りのことよりも
自分のことに集中し
変化を楽しみます。
終わりに
最近記事の更新が出来ず軽いストレスです笑
鍼灸師なので治療で忙しいのは
大変喜ばしいことですけど
鍼灸のこと東洋医学のこと
色んなことを発信していくことも
今の私にはとても大切なこと。
二十四節気では今は「立冬」
これについても書きたいし、
おすすめの本の紹介もしたい。
インプットとアウトプット。
最近どちらも足りていません。
時間の使い方を見直す必要がありますね。
記事のアップが滞っていますが
細々と続けていきますので
またお立ち寄りいただけると幸いです。
さっ残りの11月も
健やかに楽しく過ごしていきましょ。