あっという間に3月。
2月がどこに逃げてしまったのか?
ブログ更新も停滞気味ですけど
今月も小さな目標を立てます。
皆さんは何をにしますか。
3月のカレンダーは桜。
もうそんな季節ですね。
3月の小さな目標
今月はとにかく歩くこと!
を目標にします。
しかしそれでは弱いので
毎日5,000歩以上歩く!
にします。
過去にも掲げた目標ですけど、
土日はしっかり歩けますが
平日仕事のある日の歩数が
本当に少ない。
昨年よりも平均歩数が毎日少ない。
かろうじて平均5,000歩超えていますけど
上記したように週末の歩数が多いからです。
これは意識しないと歩かない!
と思ったので今月の目標を
毎日5,000歩以上歩く、としました。
ミドルエイジからのお悩み
ちょっと話は飛びますが、
ミドルエイジ(40歳〜60歳くらい)
から増えてくるお悩みについて。
大きく健康面と美容面に分かれますが、
健康面で鍼灸にいらっしゃる方は
- 疲れがとれない
- 筋力の衰え
- メンタルが安定しない
などの訴えで鍼灸を選択される方が多いです。
ミドルエイジになると
何もしないと筋肉量はどんどん
衰えていきます。
しっかり体を動かしていけるよう
鍼灸でサポートしながら
ご自身の体を動かしていくと
ミドルエイジからのお悩みも
改善しやすくなります。
筋肉は裏切らない
「筋肉は裏切らない」
と聞いたことがありますか?
これは真理だと思います。
筋肉を鍛えていると
心が安定してきます。
しかしながら運動といっても
何をしたら良いのかわからない
運動習慣がない
という方。
歩く!のがおすすめです。
ようやく今月の目標と結びつきましたね笑
歩くってあらゆる筋肉を使います。
足だけじゃなくてお尻や腰、
背中も首も全身の筋肉を使います。
まとめ
本当は8,000歩以上歩きたいんですけど
小さな目標は、毎日達成できそうなこと、
なので5,000歩にしておきます。
今日のように雨模様の日は
家の中をしっかり歩きつつ
家の周りを少しお散歩します。
2月の振り返りは次回しますけど
ゆとりをもたせるためにも
歩くのは良いですね。
さて今日は3月3日。
桃の節句。
うちは内裏雛を飾っています。
今年も無事に迎えられて嬉しいです。
こうして見守っていただけることに感謝。
今月も小さな目標を立てて
小さな達成感を味わって
3月を楽しもう!