2023年最後の週が始まりました。
この週は1年の中でも一番早く過ぎ去るのでは?
と毎年思う年の瀬です。
本日は私にとっての
新年の目標を立てる意味
とおすすめしたい理由などを綴ります。
新年の目標の意味は
そろそろ新年の目標を立てているころでしょうか。
それとも年が明けてから目標を立てますか。
もしくは目標なんて立てない!方もいますか。
私は新年を迎える前に目標を立てます。
理由は
何となく過ぎる1年にしたくないから。
40代に入った時人生折り返し!と思ったのです。
だから残りの人生をどうやって生きるか?
をしっかり考えるようになったのです。
漠然とではなく具体的にイメージするために
まずはその一年をどんな風に過ごすか?
を明確に宣言することにしたのです。
これが新年の目標を立てる意味です。
具体的なメリット
新年の目標を立てることで得られるメリットは
たくさんあるけれど3つピックアプします。
- 思考が整理される(家庭、仕事で分ける)
- つまづいた時も方向性がわかるので修正しやすい
- 自己肯定感が上がる
日常のルーティンに追われると、
母として鍼灸師としてなどその役割が
頭の中がごちゃごちゃになることが
多々あります。
こんな時に新年の目標に立ち返ると
思考が整理されます。
更に大体の方向がわかるので、
立ち直りも早くなりました。
また一年後の自分に向けて
目標に沿った過ごし方をしていると
”あっ私がんばってるじゃん”
”そっち(目標)に向かってるじゃん”
と自己肯定感が上がるのです。
自己肯定感が上がる、
ことは必ずしも必要ではないし、
必要のない方もいるでしょう。
しかし私の場合は
自己肯定感が上がっていると
感じた方がとても生きやすいのです。
目標を立ててみよう
以上私にとっての新年の目標を立てる意味
やメリットを書きましたが、
日常が子育てや仕事で追われている方こそ
新年の目標を立てて欲しい。
特に私のように頭ですぐ考えて
あれこれしたくてできなくて、
焦ってしまう方におすすめ。
定期的に目標を見返していると
びっくりするくらい思考が整理されますよ。
立て方のコツや、
目標を実現しやすくするためのコツ、
なども記事で書いていきますので、
引き続きのぞいてくださいね。
おまけ
今年のクリスマスイブは日曜だったので
家族でゆっくりと過ごせました。
そして今朝子どもたちの元へ
サンタさんからプレゼントが届いていました。
それぞれサンタさんに向けて、
手紙を書いていたようです。
サンタクロースを信じている子どもには
ちゃんと欲しいものが届くのだ!
『かみさまとのおしゃべり』にも書かれていたけっけ。
(著者:さとうみつろう)
普段は早起きが苦手な子どもたちも
5時に起きてテンションマックスで
プレゼントを開けていました。
いいなあ。
サンタさんありがとう!